『あんしん老後の貯蓄計画』
アプリの7つの特徴

- 01.
シングルの人も、夫婦の人も、ライフスタイルに合わせたシミュレーションができる!
- 02.
自分の収入や支出を入力するから、一般論ではない「真実の数字」がわかる!
- 03.
わからないところは、平均額の資料をクリックして目安額で入力できる!
- 04.
自分やパートナーの年齢に応じた、年間積立額と毎月積立額がズバリわかる!
- 05.
結果が赤字のときは、貯め方&増やし方のアドバイスがある!
- 06.
結果が黒字のときは、楽しいお金の使い方のアドバイスがある!
- 07.
入力した数字は前の画面に戻っても消えないから、いろんなパターンを何度も試せる!
退職までに貯めたい目標額がわかったら、『「ねんきん定期便」活用術』にステップアップ!
『「ねんきん定期便」活用術』
7つの特徴

※『「ねんきん定期便」活用術』は、一度のみご購入が必要です。
- 01.
50歳未満の人なら、これからの働きかたで変わる老後の年金目安額がわかる!
- 02.
50歳以上の人なら、役職定年の減額や再雇用を含めた老後の年金が試算できる!
- 03.
年金を早く受け取ったり、遅く受け取ったりする場合の金額がわかる!
- 04.
もしものときに家族に残せる遺族年金の種類と目安額がわかる!
- 05.
もしものときの障害年金の種類と目安額がわかる!
- 06.
長期間働けないときの傷病手当金や出産手当金の目安がわかる!
- 07.
個人情報は入力しないから、安心して使える
日本年金機構の「ねんきんネット」にも老後の年金のシミュレーション機能はありますが、利用には「基礎年金番号」「ログインID」「パスワード」が必要です。ねんきん定期便に書いてあるアクセスキーも、3カ月で終わってしまいます。
でもこのアプリなら、毎年誕生月に届くねんきん定期便をもとにして、老後の年金額はもちろん、手取りの目安額や受け取り時期による年金額の変化、遺族年金に障害年金、そして、傷病手当金に出産手当金の目安額まで、簡単に試算できます。
一度ご購入されると、『「ねんきん定期便」活用術』はずっと使っていただけます。
あなたの「あんしん老後」のお役に立てますように。
