メディア取材・執筆実績 : 2013年分
日経DUAL(12/25)「共働き家庭だと高校が無償じゃなくなることも」
働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト「日経DUAL」に登場しました。
第2回目は収入があるからこその注意点についてお伝えしています。
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=1625
PRESIDENTに登場しました
「生き方・働き方」総予測 2014~2020にて「増税前に買いだめしていい商品、損する商品」のテーマで登場させて頂きました。
日経DUAL(12/17)「子育て世帯の貯め時はいつ?」
働くママ&パパに役立つノウハウ情報サイト「日経DUAL」に登場しました。
3回連載の第1回目はお金の貯め時について、インタビューと「書けば分かる!子育てファミリーのハッピーマネープラン」のマンガでご紹介しています。
http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=1578
「書けば分かる!子育てファミリーのハッピーマネープラン」発売
全般マンガなので、気軽に、楽しく読みながら、お金について行動を起こせる1冊です。読んで、書いて、笑って、お金の不安とスッキリサヨナラしましょう!
家計簿診断サイト「ふぁみまね倶楽部」もスタートです♪
http://www.fp-will.jp/famimane.html
実用新案「週分けお金ポケット」取得しました
「書けば分かる!子育てファミリーのハッピーマネープラン」にも登場しています、「週分けお金ポケット」
この度、実用新案登録を終えました。
ズボラ家計に役立つツールとして、これから活用していきます。
InRedのMoney特集号に登場しました
情報に振り回されず、安心してお金と付き合うための方法について、全部で13ページにわたって、チョコチョコとコメントしております。
女性のお金を考えるヒントがいっぱい詰まった1冊です。
ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」に登場しました(10/30)
前回の消費税に続き、今回は、消費税増税分をどのようにカバーするか?という観点から、生命保険の見直しについてお伝えしました。
保険の考え方から見直し方法、遺族年金まで幅広くお伝えしましたので、1つでもお役にたてるものがあれば嬉しいです。
http://abc1008.com/ohapaso/
Pretty11月号「幸せマネープラン」に登場しました
「賢い女性に贈る!幸せマネープラン」と題して、家計の上手な見直し方と、上手で楽しいお金の使い方についてお伝えしました。
普段は体重と同じで(?)見ないようにしているお金と正面からしっかりと見つめ合って頂く機会になりますように。
マイナビウーマンにて20歳代の貯蓄についてお答えしました
20歳代で貯金はどのくらいが普通?「20代:203万」「30代:315万」・・・に対して、貯蓄の考え方とそのコツをお伝えしました。
http://woman.mynavi.jp/article/131010-075/
ABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」に登場しました
消費税増税を受けて、4月までに買っておいたほうがいいもの、これからの生活耐力のつけ方についてお伝えしました。
http://abc1008.com/ohapaso/
10月3日(木)読売放送「かんさい情報ネットten!」に出演いたしました
「彩ちゃん先生の秋のマネー講座」は、NISAと医療保険がテーマ。
制度をしっかり知ること。正しく活用すること。
この2つがお金についてはとっても大切なのです。
マイナビウーマンにて消費税が家計に与える影響についてお答えしました
消費税が8%になると、「あなたの家庭ではいくらの税金負担が発生するのか!?」そして、「その対策は?」についてお答えしました。
http://woman.mynavi.jp/article/130903-004/
8月23日朝日放送(キャスト)に登場しました
テーマは、今年の4月から始まった「教育資金の一括贈与」。
将来のシミュレーションをしたうえでの、計画的な利用がポイントです。
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/cast/cid/493815/0/0/1.html
http://webnews.asahi.co.jp/cast/feature/130823.html
FPジャーナル8月号に登場しました
<FPが送る子育て世代へのエール>特集にて、毎月第一
実用新案3件取得いたしました
この度、「必要保険額計算シート」「無理なく返済可能な住宅価格計算シート」「老後資金計算用シート」として、3つの実用新案を取得いたしました。
相談のお役にたてるように、これからも精進することをお約束いたします。
「セーフティネットには何がある?」に登場させて頂きました
『社員のクビ切りが簡単にできる時代!「セーフティネット」には何がある?』の取材を頂きました。
まずは、「生活の立て直し」だとわたしは考えています。
7月5日(金)朝日放送「キャスト」に生出演しました。
ご相談者さんと一緒にロケに臨んだ今回の取材。
実際の保険相談の流れに沿って、遺族年金についてスタジオでみっちりお伝えいたしました。あなたの保険はメタボになっていませんか?
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/cast/cid/493815/0/0/1.html
6月27日(木)読売放送「かんさい情報ネットten!」に出演いたしました。
「彩ちゃん先生」のマネー講座の夏期講習を行いました。
今回は、死亡保険の適正額と台風シーズンに備える火災保険について取り上げました♪
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/cast/cid/493815/0/0/1.html
マイナビウーマンにて「もし結婚しなかったら。シングル女性の老後を黒字化する方法」です
マイナビウーマンにて「もし結婚しなかたら。シングル女性の老後を黒字化する方法」についてお答えさせて頂きました。将来の貯蓄シミュレーション付なので、かなりリアルなシングル女性の老後を見て頂くことができますよ^^。
http://woman.mynavi.jp/article/130507-048/
シティリビング5/17号に登場しました
女性限定♪ & 無料セミナー♪ & 特別プレゼント付♪
オトクに敏感な女子なら、迷わずGO!のセミナーです。家計から運用までポイントをしっかりお伝えします。♪https://les.living.jp/app/user/SPUSC010.php?eid=EN00005285Va1sWS&jnc=on
朝日放送「キャスト」に登場しました(2013年5月17日)
テーマは「住宅ローン」。
消費税増税?住宅ローン控除? 変動金利?固定金利?
借り換え?交渉?
などなど、みなさんが悩むことについてお金のキホンをお伝えいたしました。
詳しくは朝日放送のサイトをご覧ください^^。
まみたん(2013年6月号)
まみたんの家計簿診断に登場させて頂きました。今回は、「貯蓄ができない!保険は掛けすぎ?」というご相談者さんです。そして、今月号は、拙著「ズボラでも大丈夫!書き込み式 一生役立つお金のキホン<第2版>」の読者プレゼントもありです♪

マイナビウーマンにて老後資金についてお答えしました
老後資金や介護のこと、これから誰もが知っておきたいお金について、お伝えしました。
http://woman.mynavi.jp/article/130507-048/
4月4日(木)読売放送「かんさい情報ネットten!」に生出演させて頂きました♬
オープニングから生放送にて出演させて頂きました!だれもが気になる年金と、楽しい投資について、白衣のFP彩ちゃん先生がお伝えしました♬
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/cast/cid/493815/0/0/1.html2月27日朝日放送「キャスト」に出演しました。
朝日放送「キャスト」の取材終了後をパチリ☆ディレクターさんと塚本アナウンサーとご一緒させていただきました\(//∇//)\。放送は、2月27日。わたしオススメの「ふ○○○○○○い」について語っています。
http://webnews.asahi.co.jp/cast/interest/130227.html
anan(2月20日号)に登場しました
「あなたに迫る オンナの危機」として、失業・病気・介護・シングル不安について、全6ページにわたってお話しさせて頂きました。
具体的なケースに沿ってお伝えしていますので、女性の皆様にはぜひご覧いただいて、リスクとその対処法について、学んでいただけましたら幸いです♪
1月24日朝日放送「キャスト」に登場しました
最近人気の株主優待について、株主優待のしくみと楽しさ、そして、わすれちゃならない株式投資の注意点をお伝えしました。
http://webnews.asahi.co.jp/cast/interest/130124.html
1月7日読売放送「かんさい情報ネットten!」に登場しました
2013年の家計はこう変わる!と題して、「彩ちゃん先生」が2013年の増税・社会保険負担アップ、災害共済給付、ふるさと納税についてお話ししました。
http://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/cast/cid/493815/0/0/1.html
CREA(2月1日号)に登場しました
「一生分のお金の作り方」特集に「出産・病気・離婚・失業 ~女の一生、いくらかかりますか?」と題して、全14ページの大特集です。
女のお金について、知って頂きたいことを、広く、そして深い特集になりました。
ぜひとも、ご覧いただきたい1冊です。
http://crea.bunshun.jp/articles/-/2683